福井県摂食障がい支援拠点病院(福井大学医学部附属病院 神経科精神科内)
  • トップ
  • お知らせ
  • 摂食障がいとは
  • 福井県摂食障がい支援拠点病院について
  • リンク集

【電話相談】通常通りご利用いただけます

電話相談
2025.07.092025.07.10

電話相談は、通常通りご利用いただけます。臨時のお休み予定はございません。

電話相談
福井県摂食障がい支援拠点病院(福井大学医学部附属病院 神経科精神科内)
福井県摂食障がい支援拠点病院(福井大学医学部附属病院 神経科精神科内)

関連記事

資料集

【困っタコラム 第2話】痩せているのに太って見える?

こんにちは。また“困っタコラム”でお会いできて嬉しいです。 前回は、お母さんと摂食障がい治療支援コーディネーターの会話を通じて、“困っタコ”についてご紹介しました。【第1話】困っタコって、何者?! 今回からは、摂食障がいの症状から特徴的な場...
資料集

【困っタコラム 第3話】こうなったのは誰のせい

こんにちは。また“困っタコラム”でお会いできて嬉しいです。 前回は、友達からアイスを食べに行こうと誘われた、ゆいちゃんのお話でした。自宅の鏡の前で悩む様子から、ボディイメージの障がいについてご紹介しました。【第2話】痩せているのに太って見え...
研修・講座

【受付終了】2/9(日) オンライン研修「Re:ゼロから始める摂食障害患者への支援」で講師を務めます

福井大学医学部精神医学は、対人援助職の方を対象とした、こころの研修会うさぎのみみさん主催のオンライン研修「Re:ゼロから始める摂食障害患者への支援」で講師を務めます。 詳しくは、精神医学ホームページをご覧ください。 精神医学ホームページへ
その他

6/1(日)オンライン:世界摂食障害アクションデイ2025が開催されます

毎年6月2日は「世界摂食障害アクションデイ -World Eating Disorders Action Day-」です。 2016年より世界的に始まった運動で、摂食障害で苦しむ方やその家族、専門家や研究者サポーターらが国境を越えて団結し、...
研修・講座

【受付終了】3/7(木) 福井県民公開講座「摂食障がいを知る」を開催します

摂食障がいは、誰にでも起きてしまう病気です。おひとりで悩まないでください。 お悩みの方はもちろんのこと、ご家族様、教育関係の方、ご興味をお持ちの方、皆様のご参加をお待ちしております。 テーマ 摂食障がいを知る―食べることに関するこころとから...
研修・講座

福井県民公開講座「摂食障がいを知る」を開催しました

福井県摂食障がい支援拠点病院の開設以来、初めて公開講座を開催しました。当日は62名の方にご来場いただき、ありがとうございました。 個人でのご参加以外にも、様々な職種の方にご参加いただきました。特に学校関係の方が多く、講座後アンケートからは、...
10/31(金)~「“楽しく食べる”を取り戻す本棚」を開催します
8/5(火)、9/2(火) 「座談会」が開催されます
ホーム
電話相談
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 8/5(火)、9/2(火) 「座談会」が開催されます
  • 【電話相談】通常通りご利用いただけます
  • 10/31(金)~「“楽しく食べる”を取り戻す本棚」を開催します
  • 6/1(日)オンライン:世界摂食障害アクションデイ2025が開催されます
  • 【困っタコラム 第4話】運動がやめられない?!~頑張りすぎの正体~

カテゴリー

  • 電話相談1
  • 研修・講座8
  • 活動報告5
  • 資料集4
  • その他5

タグ

困っタコラム

ご相談・お問い合わせ

福井県摂食障がい支援拠点病院

0776-61-8759

受付時間:月曜・水曜・金曜( 祝日を除く)
9:00-16:30
※臨時でお休みする場合があります。
「お知らせ」にてご案内いたします。

※摂食障がいのことをお気軽にご相談ください。
※外来診療や入院治療を迅速に
対応できるわけではないことをご了承ください。

福井県摂食障がい支援拠点病院(福井大学医学部附属病院 神経科精神科内)
©️2024 福井県摂食障がい支援拠点病院
    • トップ
    • お知らせ
    • 摂食障がいとは
    • 福井県摂食障がい支援拠点病院について
    • リンク集
  • 福井県摂食障がい支援拠点病院(福井大学医学部附属病院 神経科精神科内)