摂食障がい治療支援
コーディネーター
摂食障がい支援拠点病院では、摂食障がい治療支援コーディネーターを配置しています。
地域の摂食障がい患者さんの症状に早期に気づき、適切な対応を行い、早期治療を勧めます。また、慢性期・回復期の方を支援するなど、摂食障がいに対する総合的な対策も地域全体に行っていきます。
福井県摂食障がい
支援拠点病院の活動
1.相談支援
摂食障がい患者さんとその家族への専門的な相談、治療及び回復支援を行います。コーディネーターが専用電話にて専門的な相談を受け入れます。他の当院職員も各専門に合わせて、相談、治療、回復支援を行っていきます。
2.治療支援
福井県下の摂食障がい治療・支援を積極的に行っている福井県立病院、福井厚生病院と連携していきます。各職種間での摂食障がい治療・支援のほか、症例検討会も行っていきます。
3.行政機関連携
福井県精神保健福祉センター、福井県下の各保健所、各市町、各福祉事務所、各公共職業安定所等の関係機関との連携・調整を行っていきます。福井県での摂食障がい者の治療・支援の担当医療機関をフローチャートで設定し、各関連機関が適切な医療機関等に最短で相談や治療目的の紹介ができるシステムの構築を目指します。
4.研修
福井県下の摂食障がい治療・支援を行っている連携病院(福井県立病院、福井厚生病院)、治療協力病院、ならびに関係機関職員への継続的な治療研修を行っていきます。福井県下の精神科医療と小児科医療の連携強化、学校教育機関との連携強化を図るべく、研修会を定期的に開催します。また、摂食障がい患者さんとその家族に対する研修も実施していきます。
5.普及啓発活動
福井県下の摂食障がい患者およびその家族、地域住民等への普及啓発を目指し、摂食障がいについてわかりやすいリーフレット教材を作成するほか、全国規模の勉強会・研修会などの案内していきます。ホームページ等を通じて普及啓発をします。
6.協議会
福井県摂食障がい支援拠点病院医師、福井県下で摂食障害治療を専門的に行っている医師、福井県精神保健福祉センター職員、保健所職員、摂食障害患者当事者、摂食障害患者家族、福井県、摂食障害対策に資するもの若干名にて構成されるメンバーともに、支援拠点病院における事業計画の策定、事業の効果の検証、問題点の抽出等を行うとともに、必要に応じ、拠点病院に対し提言等を行います。
7.集計整理
協議会で求められた指標について、集計・整理をし、摂食障害全国支援センターに報告します。相談件数、患者数、治療期間、受診後の患者への対応方法などの件数を集計していきます。
福井県摂食障がい支援拠点病院
リーフレット
ご相談・お問い合わせ
福井県摂食障がい支援拠点病院
受付時間:月曜・水曜・金曜( 祝日を除く)
9:00-16:30
※臨時でお休みする場合があります。
「お知らせ」にてご案内いたします。
※摂食障がいのことをお気軽にご相談ください。
※外来診療や入院治療を迅速に
対応できるわけではないことをご了承ください。